※本サイトは、商品プロモーションが含まれています。

シティーハンター海坊主実写どこで登場する?マフィア梶田の登場シーンは何分か詳しく解説!

シティーハンター海坊主どこで登場する?マフィア梶田の登場シーンは何分か詳しく解説! エンタメ

この記事では、 シティーハンターNetflix海坊主実写どこで登場する?マフィア梶田の登場シーンは何分か詳しく解説していきます。

2024年の4月25日にNetflixが手がけたシティーハンターの実写版の映画が配信されました。

映画のエンドロールを見ていて「え?マフィア梶田の名前あった!」とか「どこに登場した?」「マフィア梶田が出てたとしたら海坊主?」と話題になっていました。

またSNSで海坊主が映画に登場していた、実写の海坊主はマフィア梶田さんだということを知った人たちが「海坊主どこで登場する?」「海坊主はどこにいた?」「海坊主登場シーンは何分?」と気になっているようでした。

では、実際、シティーハンター海坊主実写がどこで登場するのか?

マフィア梶田さんの登場シーンは何分かを解説していきたいと思います。

 

シティーハンター海坊主実写どこで登場する?

シティーハンター海坊主どこで登場する?マフィア梶田の登場シーンは何分か詳しく解説!

Netflixで配信されたシティーハンター実写版映画に海坊主が登場しています。

おそらくですが、1回見ただけでは、見つけられないほどのシーンなので、見つけられていた人がいたら素晴らしいと思います。

むしろ、実写映画では、海坊主登場しなかったな…って思ったファンもいたのではないでしょうか。

登場シーンは、冴羽獠が野上冴子と話しながらエンジェルダストの過去を振り返っているシーンです。

冴羽獠が傭兵時代の戦場を回想するシーンなのですが、、戦場には、少年がいて、その少年がナイフを持って立っています。今回の映画でエンジェルダストを投与された人間と同じように顔や首の血管が青く膨れ上がっているのが印象的です。

回想シーンのため、実写というよりは、絵画っぽい編集になっています。

そして海坊主がどこにいるかというと、戦場の瓦礫(がれき)の中で体をむくっと起こしうなだれている様子で画面右奥にいます。

絵画っぽい描写のため、表情などは分かりづらいです。

シーンは、冴羽獠の語りで流れていくため、そこに海坊主のセリフはありませんでした。

ちょっとよそ見をしていたら終わってしまうので見逃してしまった方も多いのではないでしょうか?

 

海坊主はどんなキャラクターなのか?

海坊主と言われている登場人物の名前は、「伊集院隼人」といいます。

シティーハンターのファンの間では人気キャラクラーですが、知らない方や初めてシティーハンターを見る方もいらっしゃると思いますので少し解説します。

冴羽獠と同じく元傭兵。

冴羽獠と互角の腕を持つスイーパーです。

容姿は、強面で身長が186cmの巨漢、サングラスを常にかけている。

鍛え抜かれた筋力で強面だが、外見に似合わず優しくて純粋で一途な性格で、女性には非常に紳士的に接するため、モテる。

冴羽獠がピンチの時に駆けつけてくれる相棒でもある存在です。

怖そうに見えるのですが、実は猫が大の苦手。

なのに「キャッツアイ」というカフェのマスターというギャップが、チャーミングで女心をくすぐるキャラクターなのです。

女性に言い寄られると真っ赤になり、頭から湯気を出します。

ロケットランチャーを背負う姿は、とても勇ましくまさに強そう!と思うのですが、その反面、猫を怖がって怯える姿のギャップは、とても愛らしく、人気があるのもわかりますよね。

ファンの中では、海坊主の登場を待ちわびる方も多く、今回の出演は、ほんの少しだったため、残念がるファンも多いのかもしれません。

 

マフィア梶田の登場シーンは何分か詳しく解説!

シティーハンター海坊主どこで登場する?マフィア梶田の登場シーンは何分か詳しく解説!

登場時間は、44分33秒から44分36秒までのなんと3秒間!

お気付きになりましたか?

Netflixシティーハンター実写版の海坊主を演じた超本人「マフィア梶田」さんが、4月26日、X(元ツイッター)の公式アカウントにて、シティーハンターに出演していることを報告しています。

「こっそりと」と書いているように知る人ぞ知る3秒間の出演でした。

ただ、この投稿が話題となって、マフィア梶田さんを知らなかった人が知るきっかけになったと思われます。

 

回想シーンに登場した理由は何かある?

冴羽獠役の鈴木亮平さんもマフィア梶田さんの投稿にコメントをしていて、「梶田さん、ご出演本当にありがとうございました」と伝えています。

そして「なぜ海坊主がそこにいるか、それを知っていただけるとさらにCH(シティーハンター)の世界を楽しんでいただけるかもしれません」と言っています。

ここがとっても意味深ですよね。

これ、原作とか、今までの作品を読みあさりたくなる衝動に駆られませんか?

またマフィア梶田さん自身も「登場が匂わせに留まっている」とか「もし次回作があれば」といった投稿をしているため、続編が作られる可能性は十分にあるように思います。

シティーハンターは、世界中にファンがいる人気漫画であり、アニメの人気も絶大です。

実写版は、如何に原作のキャラを活かすか、原作を見た人たちに違和感を持たせないかということを考えて作成されると思うのでキャストの皆さんは、相当ハードルが高いと思われます。

そんな中、Netflixの全世界1位になった作品です。

実写版の作品の素晴らしさが全世界で認められたと言えます。

Netflix Japanでは、シティーハンターのメイキング映像や対談なども沢山アップされていますので、そちらもご覧いただくとよりシティーハンターに込めたキャストの想いや制作側の苦労などのお話が聞けますのでそちらもよかったらご覧ください。

次作があったらセリフありで登場を期待したいです!

 

シティーハンターで出てくるエンジェルダストとは?

シティーハンター実写版の海坊主が出てくる回想シーンでキーワードとなっている「エンジェルダスト」について話しています。

「エンジェルダスト」とは何なのか、紐解いていきましょう。

謎の組織の依頼で作られた闇のテクノロジーで、それを投与した人間の脳に作用して、数日だけ極限まで筋力を高めることができるという薬。

非常に攻撃的である代わりに、効果が切れると死んでしまうという作用がある。

戦場の兵士を超人化する薬で昔も使われていたが非人道的だったため、使うことを禁止されていたが、現代でさらに強化されて出回っているということのようです。

この「エンジェルダスト」に冴羽獠が蝕まれたというストーリーもあるため、回想シーンに出てきた少年は、冴羽獠なのではないか?といった想像もできます。

そしてそこに海坊主もいるということが何を意味しているかが気になります。

冴羽獠と対峙する未来を示している?

それとも謎の組織「ユニオン」を倒す際に相棒として現れる?

これは、私の見解ですので、皆さんも予測を立てながら続編が作られることを一緒に期待しましょう!

 

まとめ

シティーハンターNetflix海坊主実写どこで登場する?マフィア梶田身長やプロフィールを詳しく紹介!

シティーハンターNetflix海坊主実写どこで登場するか、マフィア梶田の登場シーンは何分か詳しく解説させていただきました。

海坊主の登場は、3秒と短かったのですが、これはもしかしたら続編で海坊主をしっかり描くためのフリかもしれません。

そう思うと何だかワクワクしませんか?

マフィア梶田さんは、声優もされていて低音の声で、外見だけではなくイメージにバッチリハマります。

シティーハンターNetflix海坊主実写どこで登場するか、マフィア梶田さんの登場シーンが何分だったのかご理解いただけましたか?

海坊主を見つけるためにも、再度映画全体を楽しむためにも一度と言わず、二度三度Netflixでシティーハンターをご覧いただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました